2013年01月30日
H25.1.27 扇ヶ鼻
このところの仕事の忙しさで、焚き火をして癒されたい!
そう思っていました。
なのに、週末は寒波の影響で、夜の冷え込みは半端ない気温(-7度)の予報。
さすがに焚き火をする気力はなかったです。
ただし、翌日27日はまさかの3週連続の登山(笑)
九重へ行ってきました!大分市の西部地区に住むメリットを最大限に活かして
1時間かからずに牧ノ戸駐車場です。

朝は晴れており、久住のあたりまでは青空が見えてました。
なのに・・・駐車場で準備をしていたら小雪が舞い始めていました。
そして、風が強くなり、ふぶいています(笑)

ただ幸いというのか、雪が少なくて視界は悪くはありません。(よくもないけど)
登山者も比較的多くて、これなら大丈夫!
今回は体と天候を考えて、一番アクセスしやすい扇ケ鼻へ。

途中、あまりの風の冷たさに耐え切れず、かっぱを出して、着用。
フードをつけて耳を守りました。体感温度は風の影響でかなり冷たかった・・・
先週のお天気が懐かしい。
青空に雪山はテンションも上がりましたが、白い雪山に真っ白な空。
空虚とはこのことでしょう。

山頂までは先行するグループがいたので、安心でした。
山頂でも自分撮りはせずに、図々しく写真をお願いしました。

ただし・・・自分の中での定番ポーズは恥ずかしくて・・・
この後はとどまることも出来ないから食事もとらずにすぐに下山です。

空虚といいましたが、樹氷はきれいです。
見上げながら下山しました。

登山後は『レゾネイト久住』で入浴です。
こちらは私のお気に入りで、行っても大概貸切(笑)
ホテルの温泉にのんびりしながら全身をほぐす贅沢さです。
そんなことを思いながらストレッチなどでえびぞりなんぞしていたら・・・
腰に来ました。まだまだ油断大敵ですな!!
そう思っていました。
なのに、週末は寒波の影響で、夜の冷え込みは半端ない気温(-7度)の予報。
さすがに焚き火をする気力はなかったです。
ただし、翌日27日はまさかの3週連続の登山(笑)
九重へ行ってきました!大分市の西部地区に住むメリットを最大限に活かして
1時間かからずに牧ノ戸駐車場です。

朝は晴れており、久住のあたりまでは青空が見えてました。
なのに・・・駐車場で準備をしていたら小雪が舞い始めていました。
そして、風が強くなり、ふぶいています(笑)

ただ幸いというのか、雪が少なくて視界は悪くはありません。(よくもないけど)
登山者も比較的多くて、これなら大丈夫!
今回は体と天候を考えて、一番アクセスしやすい扇ケ鼻へ。

途中、あまりの風の冷たさに耐え切れず、かっぱを出して、着用。
フードをつけて耳を守りました。体感温度は風の影響でかなり冷たかった・・・
先週のお天気が懐かしい。
青空に雪山はテンションも上がりましたが、白い雪山に真っ白な空。
空虚とはこのことでしょう。

山頂までは先行するグループがいたので、安心でした。
山頂でも自分撮りはせずに、図々しく写真をお願いしました。

ただし・・・自分の中での定番ポーズは恥ずかしくて・・・
この後はとどまることも出来ないから食事もとらずにすぐに下山です。

空虚といいましたが、樹氷はきれいです。
見上げながら下山しました。

登山後は『レゾネイト久住』で入浴です。
こちらは私のお気に入りで、行っても大概貸切(笑)
ホテルの温泉にのんびりしながら全身をほぐす贅沢さです。
そんなことを思いながらストレッチなどでえびぞりなんぞしていたら・・・
腰に来ました。まだまだ油断大敵ですな!!
Posted by たいちゃん at 23:32│Comments(22)
│九重 扇ヶ鼻
この記事へのコメント
ほんと寒そ~~~!!
でも、山が呼ぶんでしよう(笑)
登山した気分になりましたよ!!
レゾネート久住の温泉ですか。冷えた身体が暖まりますね!!
でも、山が呼ぶんでしよう(笑)
登山した気分になりましたよ!!
レゾネート久住の温泉ですか。冷えた身体が暖まりますね!!
Posted by masa2012 at 2013年01月31日 00:19
最後で笑っちゃいました。
海老反りしてグギッ!。。。w 想像しちゃいます。
腰は大丈夫ですか??
樹氷きれいですね!
まだ、見たことないです。
海老反りしてグギッ!。。。w 想像しちゃいます。
腰は大丈夫ですか??
樹氷きれいですね!
まだ、見たことないです。
Posted by こけ
at 2013年01月31日 06:59

九重すごく積もってるんですね
楽しいドキドキと
車の運転が危ないドキドキが乱れ合います(笑)
雪山登山のあとの温泉
贅沢だな〜うらやましい〜
楽しいドキドキと
車の運転が危ないドキドキが乱れ合います(笑)
雪山登山のあとの温泉
贅沢だな〜うらやましい〜
Posted by いくなよG at 2013年01月31日 07:53
masaさん
ほんと、寒かったです~!
面倒臭がりなところもあるのに体を動かすことが、好きなんでしょうね。
レゾネイト久住はガンジーファームの隣にあります。
沢水キャンプ場や久住をベースにする時はアクセスしやすいと思いますよ。
ほんと、寒かったです~!
面倒臭がりなところもあるのに体を動かすことが、好きなんでしょうね。
レゾネイト久住はガンジーファームの隣にあります。
沢水キャンプ場や久住をベースにする時はアクセスしやすいと思いますよ。
Posted by たいちゃん at 2013年01月31日 08:31
こけさん
えびぞり・・・・
なんでしたんだろう???
おれ・・・調子にのるタイプなんです(笑)
えびぞり・・・・
なんでしたんだろう???
おれ・・・調子にのるタイプなんです(笑)
Posted by たいちゃん at 2013年01月31日 08:32
いくなよGさん
九重は大分では一番雪が積もります。
以前、この近くのペンションに泊まった事がありますが、
岩手と同じくらいの気温?緯度?だと言っていました。
詳しくは覚えていませんが、寒いところなんだと教えてくれました(笑)
雪道は慣れれば、慎重に走っていれば大丈夫です。
車も少ないから、ゆっくり走っていますよ~
九重は大分では一番雪が積もります。
以前、この近くのペンションに泊まった事がありますが、
岩手と同じくらいの気温?緯度?だと言っていました。
詳しくは覚えていませんが、寒いところなんだと教えてくれました(笑)
雪道は慣れれば、慎重に走っていれば大丈夫です。
車も少ないから、ゆっくり走っていますよ~
Posted by たいちゃん at 2013年01月31日 08:35
また行ってる・・・。
ウラウラウラ、ウラヤマシーf^_^;
嫌がらせだ絶対!
早くしないと雪山の季節が終わってしまう。
せっかくアイゼン買ったのに。早く行きたーい
ウラウラウラ、ウラヤマシーf^_^;
嫌がらせだ絶対!
早くしないと雪山の季節が終わってしまう。
せっかくアイゼン買ったのに。早く行きたーい
Posted by 省吾
at 2013年01月31日 09:19

こんにちは^^sawaママです
連続での登山ですか!しかも雪山☆
いいですね~
最後に冷えた体を温泉で温める。。最高です!
見てると登ってみたくなりますね!まずは低い所から^^;
連続での登山ですか!しかも雪山☆
いいですね~
最後に冷えた体を温泉で温める。。最高です!
見てると登ってみたくなりますね!まずは低い所から^^;
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年01月31日 13:20

飛ばすね~たいちゃん!
この日すごかったもんね 青い空に樹氷っていいけど
この白黒の景色もいいよね~
あの両手を広げるポーズ 見たかったのにな~
やっぱちょっと照れがあるんや?笑
次の日は晴天に由布岳真っ白だったけど
昨日いったら雪はやっぱほとんどなかったわ
あ この模様リンクはらしてもらったよ
ところでたいちゃんちから牧の戸までそんな時間で行ける?
この日すごかったもんね 青い空に樹氷っていいけど
この白黒の景色もいいよね~
あの両手を広げるポーズ 見たかったのにな~
やっぱちょっと照れがあるんや?笑
次の日は晴天に由布岳真っ白だったけど
昨日いったら雪はやっぱほとんどなかったわ
あ この模様リンクはらしてもらったよ
ところでたいちゃんちから牧の戸までそんな時間で行ける?
Posted by なごみ at 2013年01月31日 17:28
三週連続、今迄の鬱憤を晴らすかの様なハイペース!
いつかご一緒させて下さいね〜!三年後くらいに。
風吹くと体感的には極寒の北海道気分?!
次回は耳までスッポリの帽子が必要ですね。
それにしても、他にも登ってる人がいるとは!
この時期キャンプいく人より、よっぽど◯態です♪
樹氷も綺麗で。一度は見てみたいな!
癒しの温泉で腰痛めそうって、ネタですか?!
いつかご一緒させて下さいね〜!三年後くらいに。
風吹くと体感的には極寒の北海道気分?!
次回は耳までスッポリの帽子が必要ですね。
それにしても、他にも登ってる人がいるとは!
この時期キャンプいく人より、よっぽど◯態です♪
樹氷も綺麗で。一度は見てみたいな!
癒しの温泉で腰痛めそうって、ネタですか?!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2013年01月31日 17:39
自分らが登った日の4日前にも関わらず、全然、別世界!!
正に白銀(死後(笑))!前回にブログに続いてうらやましい・・
青空は見えなくても雪が堪能できたので全然、良いでしょう。
これも日頃の行いの違いかな(笑)
2月にもういち寒波が来るらしいので、今月は何として自分も雪堪能します!
正に白銀(死後(笑))!前回にブログに続いてうらやましい・・
青空は見えなくても雪が堪能できたので全然、良いでしょう。
これも日頃の行いの違いかな(笑)
2月にもういち寒波が来るらしいので、今月は何として自分も雪堪能します!
Posted by みたに~ at 2013年02月01日 09:49
よっ!雪男!(爆)
膝は大丈夫かな?^^;
膝は大丈夫かな?^^;
Posted by いなぞう
at 2013年02月02日 05:55

いいですね~^^
僕にはまさに「未知の世界」。
行った人にしか分からない満足感なのでしょうね^^
僕にはまさに「未知の世界」。
行った人にしか分からない満足感なのでしょうね^^
Posted by キャラバン
at 2013年02月02日 12:44

省吾さん
>また行ってる・・・。
>ウラウラウラ、ウラヤマシーf^_^;
>嫌がらせだ絶対!
>早くしないと雪山の季節が終わってしまう。
>せっかくアイゼン買ったのに。早く行きたーい
行ってしまいました(笑)
実は・・・今週も行こうかと!
九重か由布岳か?まだ目的地は決めていないです。
>また行ってる・・・。
>ウラウラウラ、ウラヤマシーf^_^;
>嫌がらせだ絶対!
>早くしないと雪山の季節が終わってしまう。
>せっかくアイゼン買ったのに。早く行きたーい
行ってしまいました(笑)
実は・・・今週も行こうかと!
九重か由布岳か?まだ目的地は決めていないです。
Posted by たいちゃん at 2013年02月04日 08:38
sawaママさん
>連続での登山ですか!しかも雪山☆
>いいですね~
>最後に冷えた体を温泉で温める。。最高です!
>見てると登ってみたくなりますね!まずは低い所から^^;
ご家族で山にはまりそうな予感?(笑)
いいですよ!!
うちも後もう少し下の子が大きくなれば、本格的に山に連れて行く
ことが出来そうなんですが、まだまだかな~
今、長湯系の温泉が一番疲れが取れる気がしてマイブームなんです。
久住にお泊りの際は足を伸ばしてみては!!
>連続での登山ですか!しかも雪山☆
>いいですね~
>最後に冷えた体を温泉で温める。。最高です!
>見てると登ってみたくなりますね!まずは低い所から^^;
ご家族で山にはまりそうな予感?(笑)
いいですよ!!
うちも後もう少し下の子が大きくなれば、本格的に山に連れて行く
ことが出来そうなんですが、まだまだかな~
今、長湯系の温泉が一番疲れが取れる気がしてマイブームなんです。
久住にお泊りの際は足を伸ばしてみては!!
Posted by たいちゃん at 2013年02月05日 08:22
なごみさん
>飛ばすね~たいちゃん!
>この日すごかったもんね 青い空に樹氷っていいけど
>この白黒の景色もいいよね~
>あの両手を広げるポーズ 見たかったのにな~
>やっぱちょっと照れがあるんや?笑
雪山が気持ちよくて、つい毎週出かけてました(笑)
でも、先日子供を抱えようとしたら・・・グキッと!
大事には至らなかったですが、キュンキュン鳴くような
感じもあるので、ヨシヨシとなだめています。
照れる?(笑)
私より、、なごみさんのほうが有名人になったのでは?(爆)
>次の日は晴天に由布岳真っ白だったけど
>昨日いったら雪はやっぱほとんどなかったわ
>あ この模様リンクはらしてもらったよ
>ところでたいちゃんちから牧の戸までそんな時間で行ける?
由布岳、西峰に行かれてましたね!
逆に雪が残っていたら、滑って怖そうです~~~
野津原→久住→からだと意外に近いんですよ♪
>飛ばすね~たいちゃん!
>この日すごかったもんね 青い空に樹氷っていいけど
>この白黒の景色もいいよね~
>あの両手を広げるポーズ 見たかったのにな~
>やっぱちょっと照れがあるんや?笑
雪山が気持ちよくて、つい毎週出かけてました(笑)
でも、先日子供を抱えようとしたら・・・グキッと!
大事には至らなかったですが、キュンキュン鳴くような
感じもあるので、ヨシヨシとなだめています。
照れる?(笑)
私より、、なごみさんのほうが有名人になったのでは?(爆)
>次の日は晴天に由布岳真っ白だったけど
>昨日いったら雪はやっぱほとんどなかったわ
>あ この模様リンクはらしてもらったよ
>ところでたいちゃんちから牧の戸までそんな時間で行ける?
由布岳、西峰に行かれてましたね!
逆に雪が残っていたら、滑って怖そうです~~~
野津原→久住→からだと意外に近いんですよ♪
Posted by たいちゃん at 2013年02月05日 08:29
こたさん
>三週連続、今迄の鬱憤を晴らすかの様なハイペース!
>いつかご一緒させて下さいね〜!三年後くらいに。
そういわず、今週でも(笑)
>風吹くと体感的には極寒の北海道気分?!
>次回は耳までスッポリの帽子が必要ですね。
それ・・・いなぞうさん愛用の目だし帽?
>それにしても、他にも登ってる人がいるとは!
>この時期キャンプいく人より、よっぽど◯態です♪
>樹氷も綺麗で。一度は見てみたいな!
>癒しの温泉で腰痛めそうって、ネタですか?!
確かにこんなときでも、登る方が多いんですよね~
癒しの温泉で、マジに腰を痛めました・・・・
またコルセット着用(笑)
>三週連続、今迄の鬱憤を晴らすかの様なハイペース!
>いつかご一緒させて下さいね〜!三年後くらいに。
そういわず、今週でも(笑)
>風吹くと体感的には極寒の北海道気分?!
>次回は耳までスッポリの帽子が必要ですね。
それ・・・いなぞうさん愛用の目だし帽?
>それにしても、他にも登ってる人がいるとは!
>この時期キャンプいく人より、よっぽど◯態です♪
>樹氷も綺麗で。一度は見てみたいな!
>癒しの温泉で腰痛めそうって、ネタですか?!
確かにこんなときでも、登る方が多いんですよね~
癒しの温泉で、マジに腰を痛めました・・・・
またコルセット着用(笑)
Posted by たいちゃん at 2013年02月05日 08:37
みたに~さん
>自分らが登った日の4日前にも関わらず、全然、別世界!!
>正に白銀(死後(笑))!前回にブログに続いてうらやましい・・
>青空は見えなくても雪が堪能できたので全然、良いでしょう。
>これも日頃の行いの違いかな(笑)
>2月にもういち寒波が来るらしいので、今月は何として自分も雪堪能 します!
九州の雪はやはりなかなか残りませんね~
雪山もタイミング命的なところがあるなと感じました。
そういう意味ではラッキー♪でした。
ただし・・・腰はやらかしてしまいました・・・・
今週末、どこかに登れたらと思っていますが、体が心配(汗)
>自分らが登った日の4日前にも関わらず、全然、別世界!!
>正に白銀(死後(笑))!前回にブログに続いてうらやましい・・
>青空は見えなくても雪が堪能できたので全然、良いでしょう。
>これも日頃の行いの違いかな(笑)
>2月にもういち寒波が来るらしいので、今月は何として自分も雪堪能 します!
九州の雪はやはりなかなか残りませんね~
雪山もタイミング命的なところがあるなと感じました。
そういう意味ではラッキー♪でした。
ただし・・・腰はやらかしてしまいました・・・・
今週末、どこかに登れたらと思っていますが、体が心配(汗)
Posted by たいちゃん at 2013年02月05日 08:41
いなぞうさん
>よっ!雪男!(爆)
>膝は大丈夫かな?^^;
膝、腰が・・・・クラッシュです(笑)
>よっ!雪男!(爆)
>膝は大丈夫かな?^^;
膝、腰が・・・・クラッシュです(笑)
Posted by たいちゃん at 2013年02月05日 08:42
キャラバンさん
>いいですね~^^
>僕にはまさに「未知の世界」。
>行った人にしか分からない満足感なのでしょうね^^
本当はキャンプに行きたかったんですけど・・・
寒そうと言いながら・・・更に寒そうなところに行ってしまいました(爆)
雪山は病み付きですね!
>いいですね~^^
>僕にはまさに「未知の世界」。
>行った人にしか分からない満足感なのでしょうね^^
本当はキャンプに行きたかったんですけど・・・
寒そうと言いながら・・・更に寒そうなところに行ってしまいました(爆)
雪山は病み付きですね!
Posted by たいちゃん at 2013年02月05日 08:43
わぁ~~いいな~・・・久しく登山いけてないΣ( ̄ロ ̄lll) みたら、行きたくなっちゃった~~九重か~~暇さえあればそお遠くも無いので行きたいのですが、現在、仕事の都合が超ハードでろくに寝れていない状況・・・・・落ち着いたらゆっくりマッタリソロで近場の小山でも言ってきますwいつかご一緒に真冬の九重山頂にて大きな雪だるまを作りましょうね~( ̄∇ ̄;)♪
Posted by combatfox at 2013年02月06日 21:26
combatfoxさん
行きたくなりましたか~(笑)
お仕事大変そうですね・・・・お疲れ様です!
眠れていないとは!!
落ち着いたら是非小山で癒してうさ。
もちろんいつか山頂に巨大雪だるまもつくりましょ!!(笑)
行きたくなりましたか~(笑)
お仕事大変そうですね・・・・お疲れ様です!
眠れていないとは!!
落ち着いたら是非小山で癒してうさ。
もちろんいつか山頂に巨大雪だるまもつくりましょ!!(笑)
Posted by たいちゃん at 2013年02月11日 19:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。