ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月10日

H25.3.2 オートキャンプ竜門

3月2日(土曜日)にファミキャンに出かけて来ました。
当初は友人家族も一緒でしたが、子供さんが体調を崩したとの事。
こればかりは、仕方ないですね・・・そういえば、我が家と出かける予定にした家族はよく
体調を崩します(爆)雨男ならぬ、病男!?(大爆)
しかも糸が浜に出かけるつもりが、こんな時期にキャンプサイトすべて貸しきられているとのこと!!!マジデ~~~~!!信じられない(笑)
そのうえ、お天気まで数日前までの暖かさがうそのような冷え込み。
三日月に行くつもりでしたが、電源サイトは前日の雨により、おそらく期待できない・・・
よって温泉と電源サイトのある『オートサイト竜門』へ行くことにしました。

こちらのキャンプ場は初めてでしたが、テントサイトは十分に広げられました。
でもよく見るとサイトによって、広さはまちまちですね。場所も受付順のようなので、
込み合う時期は早いもの勝ちかな?
ちなみにこの時期はキャンプ利用者がいないみたいで、寒波の到来のために
オーナー夫人もしきりにコテージを薦めてくれました(キャンプサイト料金で)
しかし子供らも(もちろん親も)テントがいいとのことで、キャンプに決定です。
この日もサイトは我が家のみです。

今回新たに装備した道具は電気毛布&携帯ダウンのかけ布団です。
カーペットは1.5畳用なので、大きなものに買いなおす予定でしたが、電気毛布がシーズン終わりのバーゲン品で安く買えました。あとニトリのダウンです。こちらセミダブルサイズで3000円。ちょっと安すぎ!寝袋&カーペットにコレをかけるだけで夜は暑いくらいです。
ただし・・・電気毛布は今回一番外側にかけましたが、これは失敗。何か上にかけたほうが
暖かいみたいでした。

今回の夕食はきりたんぽ鍋です。大分ではなじみがないですが、キャンプ場なら
こうやって団子を焼くことが出来るとおもっていました。

見た目ではおいしさを表現しきれていませんが、かりっかりに焼いた米にお汁が旨いです。

ほかにはブロッコリーのバターいためとソーセージ焼き。
家の食材をなるべく使うようにしているので、質素です(笑)
食事をしていると突然、男の人が入ってきました!
こちらのオーナーだそうです(笑)事前にブログなどを見ていたので、お人柄はうかがっていました。ちょっとシャイそうですが、飾らない人柄でフレンドリーな方でした!
こんな時期に物好き!と言われましたが、すでに変態だと自認していたので納得です(笑)

お風呂は冬場はキャンプ場内のお風呂は使用していないそうで、家族風呂に入っていいよと案内してくれました。こちらのお風呂は岩風呂でかなり立派!!コレに入れた分、少し
元がとれたようにも思います。

翌朝は晴天でしたので、帰りに近くの『宝八幡宮』へ寄りました。
キャンプ場を後にする際にお土産にとオーナーより場内で栽培している椎茸を沢山いただきました。(ありがとうございました!)
宝八幡宮ですが、おそらくユニークな宮司さんがいらっしゃるのでしょう、アイディアいっぱいです。


開運と書いた鳥居をくぐります。家族でくぐることに。
そして俺の番・・・

到底無理!
あきらめましたわ~

それ以外にも面白いものが、ナニコレ珍百景??

白猪が4匹いました。えさをあげることが出来るのですが、勢いがすごくてちょっと怖い(笑)
俺の中では餌に群がる様子が、映画ハンニバルの残酷なシーンのように思い出されていました。こちらの神社は近いですので、是非お立ち寄りください。あと山頂に洞窟があり、そちらに別院があるとのことでした。
  


Posted by  たいちゃん at 22:40Comments(4)オートキャンプ竜門