2012年01月12日
初詣で・・・・
やはりつらい体験も大事なんだな~とおもうことが。
年末キャンプでの夜は電気カーペットもなく、我が家のシェラフ&寝具を総動員させてでかけましたが・・・
寒すぎでした(笑)
鼻の穴は、冷え冷えで鼻水がこおっているんじゃない?っておもうくらいでした。
そのおかげで嫁さんが、インナーダウンがあれば良かったというので、ゼビオ&山渓にでかけました。
ほしいものがないな~と言っていましたが、山渓でナイスなインナーダウンがありました。
ミズノでしたが正月価格で三千円強。
どうせアウターの中にきるものだからコレでよいとのこと。
当初の予算が浮いてラッキー!と思っていると・・・
神様のおつげが~~
普段ならこの値段では買わないところですが、マムートの寝袋が入っている。

商品名はイグルーですが、マムートが東日本大震災の寄付金つきモデルとして
販売しており、どこも限定的に半額程度で販売をしています。
通常1万弱くらいですが、これがおまけつきで買える。
キャンプ前に子供の分も買おうかと話をしていたので、渡りに船でした。
ちょうど嫁さんのダウンが福になって戻ってきました。
(あの寒さを経験したから、嫁さんもその気になり、福袋も買えたんだな~と)
あとの入っていたものは以上です。
LEDランタンはプリムスでした。
2011年12月17日
マウンテンスミスの寝袋『ケノーシャ』&SPカタログ
先日のキャンプで嫁さんが子供等と一緒にもまれるように電気カーペットで休んだら狭くて、大変だったと。
んっ?改善要求ですか~?(笑)
その希望、即かなえて見せます!!
我が家で一番キャンプの理解者にしておきたいのは、あ・な・た・様ですよ(笑)
実は、先日、山渓に燃料の補給に出かけた際に広告の品(どこに出しているんだろう?)ということでマウンテンスミスの寝袋が定価9900円のところ6900円で販売をしていました。
快適使用温度は-7度までとのことですが、実際は0度前後でしょうか。
それでもオートキャンプなら問題なしです。
店頭で手にしてみても、この価格では悪くなさそうなので嫁さんの冬用に購入をしました。

広げるとでかいですが、収納ケースに入れていれば、コンパクトでした。

色はブルー&グレーとなかなか良いです♪

では早速!と嫁に買ったはずですが、私が体を入れてみました。
マミー型ということで、やはり狭いですね。
私が持っているのはモンベルのスーパースパイラル バロウバッグ#1のLサイズです。
体格がでかいだけに、この『ケノーシャ』はサイズ的には少々窮屈。

やはりモンベルの寝袋は、このスパイラルの縫い目が、柔軟に伸びるのが、
寝心地の快適さのポイントなのですかね!
使っていても、窮屈な感じがせず安眠できますよ。
まあ、嫁さんのほうが小柄なのでマウンテンスミスでも大丈夫でしょう( *^皿^)ウシシシシ

山渓で買い物を終えて、階段を降りると入荷したばかりのSPのカタログがありました。
早速ゲットをしていますが、調子に乗って『次はこれかな~』なんてシェルターを指差すと呆れ顔で『家計を知らんから気楽でいいね・・・』と鼻で笑われました。
寝袋は、とても彼女の鼻薬にはならないようです・・・また次を伺います!